信楽高原鉄道と三岐鉄道北勢線



トップへ
遠征記へ



続いて三岐鉄道北勢線です。


hokuseiline

前回降りた阿太駅を目指します。


hokuseiline

阿太駅舎


hokuseiline


hokuseiline

三岐鉄道本線を望む。


hokuseiline


hokuseiline


hokuseiline


hokuseiline

中部国際空港に降り立つ飛行機でしょうか・・・?機種と航空会社分かる方、挙手!


hokuseiline

電車が来ましたw


hokuseiline

車内。ナローなんで、狭いですね。


hokuseiline

迷列車シリーズをご覧になった方にはお分かりだと思いますが、実はこの車両は神鋼電機が開発したWN駆動用モーターを載せていた”元”高性能車だった201系です。その連結部。


hokuseiline

唯一の電動車、モ270形の車内。クロスシートです。


hokuseiline

運転台撤去跡


hokuseiline

ロングシートの車内。


hokuseiline


hokuseiline

”懐かし”の扇風機。


hikarian

こちらはラインデリア。本線系統の車両みたいに、冷風は吹き出しません。


hokuseiline


hokuseiline

窓開けると涼しい風がw 昔はこれが当たり前だったのですね。


hokuseiline


hikarian

阿下喜到着。


hokuseiline

隣の軽便鉄道博物館に立ち寄ります。


hokuseiline

連接台車上の連結部。パイプが上に上がっています。


hokuseiline


hikarian


hokuseiline


hokuseiline


hokuseiline


hokuseiline


hikarian


hokuseiline

このモ226とは約5年ぶりの再開となりました。


hokuseiline


hokuseiline


hokuseiline


hokuseiline


hokuseiline

側面のウインドシルとリベットがまた美しい・・・。


hokuseiline

パンタグラフは先頭についているヒモで下げます。私も体験させていただきました。


hokuseiline


hokuseiline

博物館の中。


hokuseiline


hokuseiline

ターンテーブル


hokuseiline

帰りはオール270系非冷房車でした。


hokuseiline

森林の区間を走るとまるで遊園地のアトラクションの乗り物に乗っているかのようです。


hokuseiline


hokuseilinen


hokuseiline

対向列車 hokuseiline


hokuseiline


hikarian

北大社の車庫。冷房車がいます。都会を走る鉄道だったら、夏場は非冷房車は早朝以外は運休でしょうねぇ。


hokuseiline


hokuseiline

東員でも行き違いがありました。。


hokuseiline

線路脇のトロッコ


hokuseiline

手前の木製のベンチはいつのものでしょうか。少なくとも近鉄時代からだと思いますが。


hokuseiline

車内のメーカーズプレートはなぜか撤去されていました。


hokuseiline

阿太駅で下車。祖母の家へ戻ります。


hokuseiline

帰り車で走っていると、新名神のものと思われる橋脚が見えました。


hokuseiline


hokuseiline

途中、郵便支局の丸いポストに後輩への暑中見舞いを投函しました。


hokuseiline


hikarian

夏の御在所岳を撮って、今日の撮影を終えます。
-今回は信楽高原鉄道と三岐鉄道と2つのローカル線に1日で乗りつくしましたが、いかがだったでしょうか。前者では地元のつながりと事故の教訓、後者では軽便鉄道の歴史を学び、また今や貴重な非冷房車に乗る事が出来ました。列車の本数も少なく、どちらかといえば不便かもしれませんが、一度行ってみる価値はあると思います。最後までご覧いただきありがとうございました。-


─動画はありません─

このページの先頭へ
トップへ